「○○とかいう糞言語」とかいう糞の話

「○○とかいう糞言語」とかいう糞の話 – …の話をしよう。

  • 元ネタ(痛々しいページが登場するので注意)

PHPerとしては少々イラッとしたので反撃しようかと思ったら、

すでに反撃していただいていたので溜飲も下がったところです。

それにしても、よく見ると元記事は1年以上前のエントリー。
そんなの拾ってくるGunosyさんもどうかと(^^;

関連してもうひとつ溜飲を下げてくれた記事をご紹介。

わっはっは。実に爽快。

要するに。
匿名で他者をdisってる時点で、話を真っ当に聞く(読む)価値は無いってことですね。

だいたい。
「プログラミング言語」そのものの研究や発展を目的とした議論であれば価値があるだろうけど、
こっちの言語がどうとか、あっちの言語がどうとか。
言語なんてものはその時、その状況に合わせて選択するものであって、そもそもプログラマには選択権すら無いことの方が多いのだから、ナンセンスです。
能なしの愚痴にしか聞こえません(苦笑。

文句があるなら言語の開発に参加すればよろしい。
正々堂々と開発者に意見すればよろしい。
はたまた自分で新しい言語を生み出せばよろしい。
それができない(しない)のなら黙ってなさいな。

Bookmark the permalink.

Comments are closed.