初めてのWordPressの話

初めてのWordPressの話 – …の話をしよう。長年PHPでのWEBシステム開発に携わってきたのだが、恥ずかしながらガッツリWordPressに触ったのは今回が初めてでした(^^;

作業ログを兼ねてつらつらと書いておきます。

【使用テーマ】

Mantra 1.9.4

いろいろ探して「深夜」のイメージに合うモノ…ということでこれを選んでみました。
プロフィールの時計の画像はGoogleの画像検索で見つけたのをパクっと。
ヘッダの画像はフリーの写真素材です。

【使用プラグイン】

  • Adsense Manager
  • All In One SEO Pack
  • AntiVirus
  • Auto Post Thumbnail
  • Category Order
  • DB Cache Reloaded Fix
  • External Links
  • Google XML Sitemap
  • Limit Login Attempts
  • Search Everything
  • Social Sharing Toolkit
  • Syntax Highlighter for WordPress
  • Thumbnail for Excerpts
  • Ultimate Google Analytics
  • Wordbooker
  • WordTwit
  • WP-DBManager
  • WP-OGP
  • WP-PageNavi
  • WP Multibyte Patch
  • WP Super Cache
  • WPtouch

とりあえず片っ端から入れてみました(^^;
改めて書き出してみるとけっこうな量ですね…。

選ぶのに一番苦労したのが、ソーシャル・シェアリングのプラグイン。「いいね!」ボタンとかのあれです。なかなかピンと来るのが見つからず時間がかかってしまいました。

Adsenseのプラグインも、ググっても古い情報ばかりでひと苦労。

【カスタマイズ箇所】

  • mantra/functions.php: mantra_comments_on()

各記事のタイトル部の「コメントは受け付けていません」という表示が出ないように変更。

  • mantra/404.php
  • mantra/archive.php
  • mantra/attachment.php
  • mantra/author.php
  • mantra/category.php
  • mantra/index.php
  • mantra/page.php
  • mantra/search.php
  • mantra/single.php
  • mantra/tag.php

AdSenseのコードを埋め込むようにAdSenseMangerのコードを追加。

  • plugins/wptouch/themes/default/header.php

日本語だとメニューボタン部のレイアウトが崩れるのを修正。

といったところかな…。

Bookmark the permalink.

Comments are closed.